口うるさい夫も調停離婚に素直に応じた事例
【相談前】
口うるさい夫に限界だと感じ、別居した妻からの相談事例。依頼者(妻)によれば、結婚以来、夫は何事にも口うるさく、小さなことにも大声で怒鳴る等、一緒に暮らすのは無理とのことで、別居したとのこと。調停にも出てこないのではないか、出てきても、なんやかんやで騒ぐと思うとの心配をされていた。
【相談後】
直ちに、別居に伴う婚姻費用分担請求と離婚調停を申し立てた。
妻の予想に反し、夫はあまり反論もしないで、離婚調停に合意した。妻は離婚さえできれば、財産分与等多く金銭補償にははあまり関心を持っていなかったが、財産分与として650万円、養育費13万5000円、年金分割0.5等で合意できた。
【弁護士コメント】
家庭内では、大声を出したり、口うるさく言う夫も、裁判所内で行われる調停では大人しくなることが多いです。
調停では、当事者双方が直接顔を合わさせないで、進めることが可能です。
また、弊所では弁護士がすべての調停期日に同席しますので、安全で安心です。
弁護士は、依頼者の最大の利益を図るため、言われなくとも、財産分与や年金分割等の請求も忘れずに必ず請求します。
離婚にあたっては、新しい人生のスタートのためにも経済的請求もしっかり勝ち取ることが大事だと思います。