モラハラ夫に堪忍袋が切れた妻が再出発した事例

【相談前】
夫のモラハラが酷く、一人息子を連れて別居した。生活費に困窮しているとのご相談。

【相談後】
受任後、直ちに婚姻費用分担請求調停と離婚調停を申立てた。
すぐに、月15万円の婚姻費用分担で合意できた。
夫は、当初は、離婚に応じないと主張していたが、離婚成立まで婚姻費用を払う負担に嫌気がさしたようで、離婚にも応じるとの態度に変化した。
結局、月11万円の養育費を払うこと、財産分与として900万円を払うことの条件で、離婚調停も成立した。

【弁護士のコメント】
配偶者のモラハラ発言に悩み、苦しんでいた相談者。相談者は、優しい人柄で長年夫のモラハラに苦しんでいたのです。
しかし、離婚後の経済的困窮が不安で、離婚するのを躊躇していました。
財産分与と養育費の合意ができたことで、当面の経済的不安は解消できたのです。
また、年金分割により、将来の年金額も増えました。

調停成立の帰りに、涙を流して、「本当に先生には感謝しています。ありがとうございました。」と言っていただいたですが、私も思わず、もらい泣きをしてしまいました。

離婚は、新しい人生の出発点なのだと思いました。